百害あって一利なし(ゃくがいあっていちりなし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 多くの害があるだけで、一つも良いことがないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 美辞麗句(びじれいく)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 前後不覚(ぜんごふかく)
- 善男善女(ぜんなんぜんにょ)
- 網呑舟の魚を漏らす(あみどんしゅうのうおをもらす)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
- 一姫二太郎(いちひめにたろう)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 長居は恐れ(ながいはおそれ)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
- 過ちは好む所にあり(あやまちはこのむところにあり)
- 縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
スポンサーリンク