後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 終わってしまったことは、後になっていくら悔やんでも取り返しがつかないということ。 事が終わった後で後悔しても仕方がないので、行動する前によく考えるべきだという戒め。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 雲泥万里(うんでいばんり)
- 当意即妙(とういそくみょう)
- 高みの見物(たかみのけんぶつ)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 四百四病より貧の苦しみ(しひゃくしびょうよりひんのくるしみ)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
スポンサーリンク