後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 終わってしまったことは、後になっていくら悔やんでも取り返しがつかないということ。 事が終わった後で後悔しても仕方がないので、行動する前によく考えるべきだという戒め。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 千金の子は市に死せず(せんきんのこはいちにしせず)
- 磯際で船を破る(いそぎわでふねをやぶる)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 天の配剤(てんのはいざい)
- 陰徳あれば陽報あり(いんとくあればようほうあり)
- 慈烏反哺(じうはんぽ)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 一殺多生(いっさつたしょう)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 一敗地に塗れる(いっぱいちにまみれる)
- 兎の上り坂(うさぎののぼりざか)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 空き家の雪隠(あきやのせっちん)
スポンサーリンク