父母の恩は山よりも高く海よりも深し(ふぼのおんはやまよりもたかくうみよりもふかし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 両親から受けた恩を高い山と深い海に例えて、両親の恩は極めて大きくて深く、偉大であることを言ったことば。父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 悪因悪化(あくいんあっか)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
- 洞が峠をきめこむ(ほらがとうげをきめこむ)
- 多士済済(たしせいせい)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
スポンサーリンク