父母の恩は山よりも高く海よりも深し(ふぼのおんはやまよりもたかくうみよりもふかし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 両親から受けた恩を高い山と深い海に例えて、両親の恩は極めて大きくて深く、偉大であることを言ったことば。父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんたんにあり)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- 腹が減っては戦ができぬ(はらがへってはいくさができぬ)
- 一刀両断(いっとうりょうだん)
- 益者三友(えきしゃさんゆう)
- 大義名分(たいぎめいぶん)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 大徳は小怨を滅ぼす(たいとくはしょうえんをほろぼす)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う(いっぴきのうまがくるえばせんびきのうまもくるう)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)
スポンサーリンク









