親は泣き寄り他人は食い寄り(しんはなきよりたにんはくいより)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 不幸があると、親戚や身内の者は心から悲しんで集まるが、他人は葬儀で振る舞われる食物に寄り集まるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 袖の下に回る子は打たれぬ(そでのしたにまわるこはうたれぬ)
- 愛多ければ憎しみ至る(あいおおければにくしみいたる)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
- 火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 豚を盗んで骨を施す(ぶたをぬすんでほねをほどこす)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 釣り落とした魚は大きい(つりおとしたさかなはおおきい)
- 前後不覚(ぜんごふかく)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 風雲 急を告げる(ふううん きゅうをつげる)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
スポンサーリンク