薬九層倍(くすりくそうばい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 薬の売価が、原価と比べると極めて高値であるということ。原価率が低いものを高く販売するなど、度を超えた不当な利益を得たり、法外に高い利息をむさぼること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 細工は流流仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 過ちは好む所にあり(あやまちはこのむところにあり)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
スポンサーリンク