錦上添花(きんじょうてんか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 良いことが次々と起きること。良いものを更によくすること。
- 【用例】
- 自分も結婚できたし、すぐに妹も結婚した。まさに錦上添花だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)
- 袖の下に回る子は打たれぬ(そでのしたにまわるこはうたれぬ)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 二束三文(にそくさんもん)
- 速戦即決(そくせんそっけつ)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 花も折らず実も取らず(はなもおらずみもとらず)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 親しき仲に礼儀あり(したしきなかにれいぎあり)
スポンサーリンク