錦上添花(きんじょうてんか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 良いことが次々と起きること。良いものを更によくすること。
- 【用例】
- 自分も結婚できたし、すぐに妹も結婚した。まさに錦上添花だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 袖の下に回る子は打たれぬ(そでのしたにまわるこはうたれぬ)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 一日之長(いちじつのちょう)
- 一人娘に婿八人(ひとりむすめにむこはちにん)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- 前門の虎 後門の狼(ぜんもんのとら こうもんのおおかみ)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 百害あって一利なし(ゃくがいあっていちりなし)
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
スポンサーリンク