喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「喋喋」は口数が多いこと、「喃喃」は小さな声で話すことで、男女が親しそうに楽しく語り合う様子のこと。
- 【用例】
- あの夫婦はいつも喋喋喃喃としていて仲が良さそうだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 姿は作り物(すがたはつくりもの)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し(ひとのいっしょうはおもにをおうてとおきみちをゆくがごとし))
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 一陽来復(いちようらいふく)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 酔生夢死(すいせいむし)
スポンサーリンク