赤貧洗うが如し(せきひんあらうがごとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 洗い流したように物が何もなく、極めて貧しい暮らしの様子のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 提灯に釣り鐘(ちょうちんにつりがね)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 子を視ること親に如かず(こをみることおやにしかず)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 命の洗濯(いのちのせんたく)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 男女七歳にして席を同じゅうせず(だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- とどのつまり(とどのつまり)
スポンサーリンク