赤貧洗うが如し(せきひんあらうがごとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 洗い流したように物が何もなく、極めて貧しい暮らしの様子のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 高みの見物(たかみのけんぶつ)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 千万人と雖も吾往かん(せんまんにんといえどもわれゆかん)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 世は情け(よはなさけ)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 情けの酒より酒屋の酒(なさけのさけよりさかやのさけ)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 好評嘖嘖(こうひょうさくさく)
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 似合わぬ僧の腕立て(にあわぬそうのうでたて)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
スポンサーリンク







