河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 美味しい河豚は食べたいのだが、河豚の毒にあたって死にたくないということから、危険を恐れて簡単に踏みきれず、判断に迷うこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 客と白鷺は立ったが見事(きゃくとしらさぎはたったがみごと)
- 時の氏神(ときのうじがみ)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 猿に烏帽子(さるにえぼし)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 鶴は千年亀は万年(つるはせんねんかめはまんねん)
- 創業は易く守成は難し(そうぎょうはやすくしゅせいはかたし)
- 東奔西走(とうほんせいそう)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
- 遊びに師なし(あそびにしなし)
- 居候の三杯目(いそうろうのさんばいめ)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 破竹之勢(はちくのいきおい)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 轍鮒の急(てっぷのきゅう)
スポンサーリンク