明日の事を言えば鬼が笑う(あすのことをいえばおにがわらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 先のことはどうなるかわからないので、あれこれ言っても仕方がないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 旱天慈雨(かんてんじう)
- 能なしの口たたき(のうなしのくちたたき)
- 神様にも祝詞(かみさまにものりと)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 遠きは花の香(とおきははなのか)
- 年年歳歳(ねんねんさいさい)
- 拳拳服膺(けんけんふくよう)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
スポンサーリンク