明日の事を言えば鬼が笑う(あすのことをいえばおにがわらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 先のことはどうなるかわからないので、あれこれ言っても仕方がないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 海千山千(うみせんやません)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん(とりをさくにいずくんぞぎゅうとうをもちいん)
- 錦上添花(きんじょうてんか)
- 品行方正(ひんこうほうせい)
- 大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 命の洗濯(いのちのせんたく)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 蜘蛛の子を散らすよう(くものこをちらすよう)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 古人の糟粕(こじんのそうはく)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
スポンサーリンク