尺蠖の屈するは伸びんがため(せっかくのくっするはのびんがため)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 尺取り虫(尺蠖)が体を曲げて縮むのは、次に体を伸ばして前進するためであるいうことから、将来大きく成長しようとするのならば、好機を待って、忍耐強く待つことが大切であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 風する馬牛も相及ばず(ふうするばぎゅうもあいおよばず)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 斬新奇抜(ざんしんきばつ)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 大兵肥満(だいひょうひまん)
- 同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
スポンサーリンク