一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 君子の交わりは淡きこと水の如し(くんしのまじわりはあわきことみずのごとし)
- 苦は楽の種(くはらくのたね)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 味をしめる(あじをしめる)
- 大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんたんにあり)
- 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる(へたなてっぽうもかずうちゃあたる)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
スポンサーリンク