加持祈祷(かじきとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 病気や災難、事故などから逃れようと神仏にお祈りをすること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 自分の頭の蠅を追え(じぶんのあたまのはえをおえ)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 千言万語(せんげんばんご)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 付和雷同(ふわらいどう)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 一喜一憂(いっきいちゆう)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 二枚舌(にまいじた)
- 八紘一宇(はっこういちう)
- 辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
スポンサーリンク