地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- この世で恐ろしいとされるものを順番に並べたことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 憎き鷹には餌を飼え(にくきたかにはえをかえ)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 小を捨てて大につく(しょうをすててだいにつく)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 人生朝露の如し(じんせいちょうろのごとし)
- 一蓮托生(いちれんたくしょう)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 人の苦楽は壁一重(ひとのくらくはかべひとえ)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 大男総身に知恵が回りかね(おおおとこそうみにちえがまわりかね)
- 馬鹿も休み休み言え(ばかもやすみやすみいえ)
- 下手があるので上手が知れる(へたがあるのでじょうずがしれる)
- 経世済民(けいせいさいみん)
スポンサーリンク