開巻劈頭(かいかんへきとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物語の始まりのこと。
- 【用例】
- 開巻劈頭の派手なアクションシーンが印象的だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天下は回り持ち(てんかはまわりもち)
- 眼光炯々(がんこうけいけい)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 舞文曲筆(ぶぶんきょくひつ)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 寝首を掻く(ねくびをかく)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 長所は短所(ちょうしょはたんしょ)
- 一念発起(いちねんほっき)
- 一寸先は闇(いっすんさきはやみ)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
- 符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
スポンサーリンク