驚天動地(きょうてんどうち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 世の中を驚かされること。そのような出来事や物事。天が驚き、地が動くくらいの騒ぎという意味。
- 【用例】
- 驚天動地のニュースが飛び込んできた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 月夜に米の飯(つきよにこめのめし)
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 一言居士(いちげんこじ)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 今日の一針 明日の十針(きょうのひとはり あすのとはり)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 長者に二代なし(ちょうじゃににだいなし)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 親の心子知らず(おやのこころこしらず)
- 慈烏反哺(じうはんぽ)
- 富国強兵(ふこくきょうへい)
- 手練手管(てれんてくだ)
スポンサーリンク