驚天動地(きょうてんどうち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 世の中を驚かされること。そのような出来事や物事。天が驚き、地が動くくらいの騒ぎという意味。
- 【用例】
- 驚天動地のニュースが飛び込んできた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 奇貨可居(きかおくべし)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
- 他山の石(たざんのいし)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 栄耀栄華(えいようえいが)
- 一知半解(いっちはんかい)
- 立て板に水(たていたにみず)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 八紘一宇(はっこういちう)
- 錦心繍口(きんしんしゅうこう)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
スポンサーリンク