頑迷固陋(がんめいころう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 考え方に柔軟性がなく、狭い視野で考えてしまうこと。物事の判断が正しくできないこと。
- 【用例】
- 社長はいつも頑迷固陋だから、行き先が不安だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 三日天下(みっかてんか)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 虻蜂取らず(あぶはちとらず)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんたんにあり)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
- 千姿万態(せんしばんたい)
- 旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
スポンサーリンク