金輪奈落(こんりんならく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事の極限。最後まで。絶対に。断じて。金輪際(こんりんざい)。
- 【用例】
- 金輪奈落(金輪際)、お酒は口にしないと誓った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 葉をかいて根を断つ(はをかいてねをたつ)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 気息奄々(きそくえんえん)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 十で神童 十五で才子 二十すぎれば只の人(とおでしんどう じゅうごでさいし はたちすぎればただのひと)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 喧々囂々(けんけんごうごう)
- いざ鎌倉(いざかまくら)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 鳴かぬ蛍が身を焦がす(なかぬほたるがみをこがす)
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 錦心繍口(きんしんしゅうこう)
- 鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 伯仲の間(はくちゅうのかん)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
スポンサーリンク









