金輪奈落(こんりんならく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事の極限。最後まで。絶対に。断じて。金輪際(こんりんざい)。
- 【用例】
- 金輪奈落(金輪際)、お酒は口にしないと誓った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 大鍋の底は撫でても三杯(おおなべのそこはなでてもさんばい)
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 言行一致(げんこういっち)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 似合わぬ僧の腕立て(にあわぬそうのうでたて)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 三令五申(さんれいごしん)
- 言わぬが花(いわぬがはな)
- 風する馬牛も相及ばず(ふうするばぎゅうもあいおよばず)
- 頑固一徹(がんこいってつ)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
スポンサーリンク