金輪奈落(こんりんならく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事の極限。最後まで。絶対に。断じて。金輪際(こんりんざい)。
- 【用例】
- 金輪奈落(金輪際)、お酒は口にしないと誓った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)
- 釣り落とした魚は大きい(つりおとしたさかなはおおきい)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 気炎万丈(きえんばんじょう)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 殿の犬には食われ損(とののいぬにはくわれぞん)
- 牛耳を執る(ぎゅうじをとる)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 石に布団は着せられぬ(いしにふとんはきせられぬ)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 人は人中 田は田中(ひとはひとなか たはたなか)
- 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
スポンサーリンク