右顧左眄(うこさべん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 右や左を見たりして回りの様子を気にして、決断できないこと。
- 【用例】
- 彼はいつも右顧左眄だから、なかなか決まらないよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 悪因悪化(あくいんあっか)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 三尺下がって師の影を踏まず(さんしゃくさがってしのかげをふまず)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
- 知恵は小出しにせよ(ちえはこだしにせよ)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 賽は投げられた(さいはなげられた)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 残り物には福がある(こりものにはふくがある)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
スポンサーリンク