右顧左眄(うこさべん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 右や左を見たりして回りの様子を気にして、決断できないこと。
- 【用例】
- 彼はいつも右顧左眄だから、なかなか決まらないよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 一挙一動(いっきょいちどう)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 鷹は飢えても穂をつまず(たかはうえてもほをつまず)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 舟に刻みて剣を求む(ふねにきざみてけんをもとむ)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 画竜点睛(がりょうてんせい)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 一騎当千(いっきとうせん)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 小を捨てて大につく(しょうをすててだいにつく)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 狂瀾怒涛(きょうらんどとう)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 二律背反(にりつはいはん)
スポンサーリンク









