右顧左眄(うこさべん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 右や左を見たりして回りの様子を気にして、決断できないこと。
- 【用例】
- 彼はいつも右顧左眄だから、なかなか決まらないよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 暴虎馮河の勇(ぼうこひょうがのゆう)
- 異口同音(いくどうおん)
- 白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 千金の子は市に死せず(せんきんのこはいちにしせず)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 破竹之勢(はちくのいきおい)
- 是非曲直(ぜひきょくちょく)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 自業自得(じごうじとく)
スポンサーリンク