声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 親が何も言い出さないうちに何を言いたいのかを悟り、親の姿が見えぬ所でも何をのぞんでいるのかを察するのが本当の親孝行であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 習慣は第二の天性なり(しゅうかんはだいにのてんせいなり)
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 角を折る(つのをおる)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 百日の説法屁一つ(ひゃくにちのせっぽうへひとつ)
- 秋茄子は嫁に食わすな(あきなすびよめにくわすな)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 堂に入る(どうにいる)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 眉目秀麗(びもくしゅうれい)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 匹夫も志を奪う可からず(ひっぷもこころざしをうばうべからず)
- 善男善女(ぜんなんぜんにょ)
スポンサーリンク