即身成仏(そくしんじょうぶつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 真言宗の教えで、この世で悟りを開くことにより、生きながらにして成仏できるということ
- 【用例】
- 即身成仏を志願し、修行する。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 得手に鼻つく(えてにはなつく)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 男子家を出ずれば七人の敵あり(だんしいえをいずればしちにんのてきあり)
- 薄志弱行(はくしじゃっこう)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 売り出し三年(うりだしさんねん)
- 万死一生(ばんしいっしょう)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 美人薄命(びじんはくめい)
- 雲泥の差(うんでいのさ)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 十で神童 十五で才子 二十すぎれば只の人(とおでしんどう じゅうごでさいし はたちすぎればただのひと)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 雲泥万里(うんでいばんり)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 隠忍自重(いんにんじちょう)
スポンサーリンク







