生殺与奪(せいさつよだつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 生かすも殺すも、与えることも奪うことも思うままで、相手を自分の思い通りに支配すること。
- 【用例】
- 親が子供の生殺与奪の権を握っているなどという考えは非道だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 急がば回れ(いそがばまわれ)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
- 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)
- 知らぬが仏(しらぬがほとけ)
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
- 清濁併呑(せいだくへいどん)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 竹屋の火事(たけやのかじ)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
スポンサーリンク