狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 狐の好物である小豆飯を目の前に置くと、狐がすぐに手を出すということから、油断ができないということ。間違いを起こしやすく、危険であるということ。猫に鰹節。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 竹馬之友(ちくばのとも)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
- 千古不易(せんこふえき)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 骨折り損の草臥れ儲け(ほねおりぞんのくたびれもうけ)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 総領の甚六(そうりょうのじんろく)
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 針は小さくても呑まれぬ(はりはちいさくてものまれぬ)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 盗人を捕らえてみれば我が子なり(ぬすびとをとらえてみればわがこなり)
- 終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
スポンサーリンク