精進潔斎(しょうじんけっさい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏教語で、肉類を食べたり、酒を飲んだりすることなどを避け、行いを慎んで心身を清浄にすること。
- 【用例】
- 彼は精進潔斎して、まるで別人のようになった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 味噌をつける(みそをつける)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 年百年中(ねんびゃくねんじゅう)
- 言わぬが花(いわぬがはな)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 証文の出し遅れ(しょうもんのだしおくれ)
- 盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 累卵之危(るいらんのき)
- 帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 舟に刻みて剣を求む(ふねにきざみてけんをもとむ)
- 自由闊達(じゆうかったつ)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 事実無根(じじつむこん)
スポンサーリンク