舟に刻みて剣を求む(ふねにきざみてけんをもとむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 昔、中国の楚の国で、舟から剣を落とした者が、後で落とした剣を探すために舟べりに目印をつけ、舟が岸に着いてからその目印の下を探したが、剣は見つからなかったという話から、世の中や時代の移り変わりに気づかず、かたくなに昔ながらのしきたりや考えを守ること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天災地変(てんさいちへん)
- 顎振り三年(あごふりさんねん)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 匹夫も志を奪う可からず(ひっぷもこころざしをうばうべからず)
- 炮烙の割れも三年置けば役に立つ(ほうろくのわれもさんねんおけばやくにたつ)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 針は小さくても呑まれぬ(はりはちいさくてものまれぬ)
- 愛多ければ憎しみ至る(あいおおければにくしみいたる)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 匙を投げる(さじをなげる)
- 釣り落とした魚は大きい(つりおとしたさかなはおおきい)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 鷹は飢えても穂をつまず(たかはうえてもほをつまず)
- 一言居士(いちげんこじ)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 問屋の只今(といやのただいま)
スポンサーリンク