巧言令色(こうげんれいしょく)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- 一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 安かろう悪かろう(やすかろうわるかろう)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
スポンサーリンク