巧言令色(こうげんれいしょく)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 自業自得(じごうじとく)
- 轍鮒之急(てっぷのきゅう)
- 得意満面(とくいまんめん)
- 過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
- 千万人と雖も吾往かん(せんまんにんといえどもわれゆかん)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 立っている者は親でも使え(たっているものはおやでもつかえ)
- 芋頭でも頭は頭(いもがしらでもかしらはかしら)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)
- 這えば立て 立てば歩めの親心(はえばたて たてばあゆめのおやごころ)
- 弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 打たれても親の杖(うたれてもおやのつえ)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 天変地異(てんぺんちい)
スポンサーリンク