多士済済(たしせいせい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 優秀な人材がたくさん集まっていること、集まっている様子のこと。
- 【用例】
- 今年入学してきた学生たちは多士済済の顔ぶれで、今後が非常に楽しみである。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 思慮分別(しりょふんべつ)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 多事多端(たじたたん)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 一汁一菜(いちじゅういっさい)
- 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 銭あれば木仏も面を和らぐ(ぜにあればきぶつもおもてをやわらぐ)
- 塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
スポンサーリンク