花より団子(はなよりだんご)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 美しい花を見るより、団子を食べるほうが良いということで、外観よりも内容を選ぶことの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天に目なし(てんにめなし)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 蛤で海をかえる(はまぐりでうみをかえる)
- 芋茎で足を衝く(いもがらであしをつく)
- 鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 江戸っ子は宵越しの銭は使わぬ(えどっこはよいごしのぜにはつかわぬ)
- 奔放不羈(ほんぽうふき)
- 秋風索漠(しゅうふうさくばく)
- 捲土重来(けんどちょうらい)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
- 喜色満面(きしょくまんめん)
スポンサーリンク