花より団子(はなよりだんご)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 美しい花を見るより、団子を食べるほうが良いということで、外観よりも内容を選ぶことの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 後の祭り(あとのまつり)
- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 当たるも八卦当たらぬも八卦(あたるもはっけあたらぬもはっけ)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 頭角を現す(とうかくをあらわす)
- 暖衣飽食(だんいほうしょく)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 思慮分別(しりょふんべつ)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 東奔西走(とうほんせいそう)
- 遠きは花の香(とおきははなのか)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 侃々諤々(かんかんがくがく)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
スポンサーリンク