同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 同じ病気に苦しむ人同士は、お互いに苦しみが理解できるので同情し合うということ。似たような境遇で苦しむ者同士が、お互いになぐさめ合ったり、助けあったりすること。
- 【用例】
- 同病相憐の情から、同じ病室の患者同士が仲良くなった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
- 疾風怒濤(しっぷうどとう)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
- 罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)
- 知らずば人に問え(しらずばひとにとえ)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
- 長身痩躯(ちょうしんそうく)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 網の目に風とまる(あみのめにかぜとまる)
スポンサーリンク