長身痩躯(ちょうしんそうく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 身長が高く、痩せた体つきをしている男性のこと。
- 【用例】
- 長身痩躯の彼は、モデルの仕事をしているそうだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 薄志弱行(はくしじゃっこう)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてなわにおじる)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 世間は広いようで狭い(せけんはひろいようでせまい)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 親しき仲に礼儀あり(したしきなかにれいぎあり)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 前車の轍を踏む(ぜんしゃのてつをふむ)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 多情多恨(たじょうたこん)
- 極悪非道(ごくあくひどう)
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 紆余曲折(うよきょくせつ)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
スポンサーリンク