引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 罪人(引かれ者)が刑場へ連れて行かれる際に、平気なふりをして小唄や鼻歌をうたうという意味から、どうにもならない状況に陥った者が強がって負け惜しみを言ったり、開き直って平気を装うこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
- 危うきこと累卵の如し(あやうきことるいらんのごとし)
- 朝三暮四(ちょうさんぼし)
- 三尺下がって師の影を踏まず(さんしゃくさがってしのかげをふまず)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 興味津々(きょうみしんしん)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 朝に紅顔あって夕べに白骨となる(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
- 純真無垢(じゅんしんむく)
スポンサーリンク