飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 普段からかわいがっている愛犬に噛まれるということで、日頃面倒をみたりかわいがっている人や部下などから、思いがけない裏切りを受けること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 知恵と力は重荷にならぬ(ちえとちからはおもににならぬ)
- 純真無垢(じゅんしんむく)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 不眠不休(ふみんふきゅう)
- 春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)
- 独活の大木(うどのたいぼく)
- 血で血を洗う(ちでちをあらう)
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 箸にも棒にも掛からない(はしにもぼうにもかからない)
- 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 風流三昧(ふうりゅうざんまい)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
スポンサーリンク