飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 普段からかわいがっている愛犬に噛まれるということで、日頃面倒をみたりかわいがっている人や部下などから、思いがけない裏切りを受けること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 久闊を叙する(きゅうかつをじょする)
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 螻蛄才(けらざい)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 笑止千万(しょうしせんばん)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 呑舟の魚枝流に游がず(どんしゅうのうおしりゅうにおよがず)
- 伝家の宝刀(でんかのほうとう)
- 弘法筆を択ばず(こうぼうふでをえらばず)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 堅甲利兵(けんこうりへい)
- 鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 女房は半身上(にょうぼうははんしんしょう)
- 吠える犬は噛みつかぬ(ほえるいぬはかみつかぬ)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
スポンサーリンク