孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 豊かな才能を持っていた孔子でさえも、時代の雰囲気に合わずに不運であったということから、どんなに有能で優秀な人でも、好機に恵まれず、不幸なまま終わってしまうことがあるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 丁丁発止(ちょうちょうはっし)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 千万無量(せんまんむりょう)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 洞が峠をきめこむ(ほらがとうげをきめこむ)
- 一字千金(いちじせんきん)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
- 大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 大義名分(たいぎめいぶん)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 朝雲暮雨(ちょううんぼう)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
スポンサーリンク