意志薄弱(いしはくじゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 意思が弱く、我慢強さもなく、決断力に欠けること。自分で決断できず、人の意見などに流されやすい。
- 【用例】
- 部長は優しくていい人なんだけど、意志薄弱なところが心配だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 白壁の微瑕(はくへきのびか)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 錦上添花(きんじょうてんか)
- 可愛い子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 張り子の虎(はりこのとら)
- 窮すれば濫す(きゅうすればらんす)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- 骨肉相食む(こつにくあいはむ)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
スポンサーリンク