意志薄弱(いしはくじゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 意思が弱く、我慢強さもなく、決断力に欠けること。自分で決断できず、人の意見などに流されやすい。
- 【用例】
- 部長は優しくていい人なんだけど、意志薄弱なところが心配だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 知恵と力は重荷にならぬ(ちえとちからはおもににならぬ)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 眉目秀麗(びもくしゅうれい)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- ごまめの歯ぎしり(ごまめのはぎしり)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 暴虎馮河の勇(ぼうこひょうがのゆう)
- 一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
スポンサーリンク