意志薄弱(いしはくじゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 意思が弱く、我慢強さもなく、決断力に欠けること。自分で決断できず、人の意見などに流されやすい。
- 【用例】
- 部長は優しくていい人なんだけど、意志薄弱なところが心配だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 焼け石に水(やけいしにみず)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 田夫野人(でんぷやじん)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 天神地祇(てんしんちぎ)
- 雨後の筍(うごのたけのこ)
- 小異を捨てて大同につく(しょういをすててだいどうにつく)
- 海千山千(うみせんやません)
- 正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)
- 塗り箸で芋を盛る(ぬりばしでいもをもる)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 一汁一菜(いちじゅういっさい)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
スポンサーリンク







