意志薄弱(いしはくじゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 意思が弱く、我慢強さもなく、決断力に欠けること。自分で決断できず、人の意見などに流されやすい。
- 【用例】
- 部長は優しくていい人なんだけど、意志薄弱なところが心配だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 雉も鳴かずば打たれまい(きじもなかずばうたれまい)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 開巻劈頭(かいかんへきとう)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 八紘一宇(はっこういちう)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてなわにおじる)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 思えば思わるる(おもえばおもわるる)
- 多事多難(たじたなん)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 一喜一憂(いっきいちゆう)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
スポンサーリンク