獅子奮迅(ししふんじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 奮い立った獅子が猛然と突き進むことから、物事に対する強い意気込みや、勢いよく対処するさまのこと。
- 【用例】
- 会社が倒産の危機にあったとき、社員一人一人が獅子奮迅の働きをしたので、経営再建に成功した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 浅い川も深く渡れ(あさいかわもふかくわたれ)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 昼夜兼行(ちゅうやけんこう)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 困苦欠乏(こんくけつぼう)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 言行一致(げんこういっち)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
スポンサーリンク