玉石混交(ぎょくせきこんこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 価値があるものと無いもの、良いものと悪いものなど、それらが混ざり合っていること。「玉」=宝石、「石」=値打ちの無いものを指す。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 和気藹藹(わきあいあい)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
- 雀百まで踊り忘れず(すずめひゃくまでおどりわすれず)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 貧者の一灯(ひんじゃのいっとう)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 芸は道によって賢し(げいはみちによってかしこし)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
スポンサーリンク