去兵去食(きょへいきょしょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 軍備に費やすお金を削減し、国民の生活のほうに回し、国民の利益のほうを優先させること。
- 【用例】
- 庶民は去兵去食の政治を願っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 形影相弔う(けいえいあいとむらう)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 輾転反側(てんてんはんそく)
- 貂なき森の鼬(てんなきもりのいたち)
- 器用貧乏(きようびんぼう)
- 盗人にも三分の理(ぬすびとにもさんぶのり)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 天網恢恢(てんもうかいかい)
- 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 骨折り損の草臥れ儲け(ほねおりぞんのくたびれもうけ)
スポンサーリンク