去兵去食(きょへいきょしょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 軍備に費やすお金を削減し、国民の生活のほうに回し、国民の利益のほうを優先させること。
- 【用例】
- 庶民は去兵去食の政治を願っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 阿弥陀も銭で光る(あみだもぜにでひかる)
- 沈魚落雁(ちんぎょらくがん)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 明鏡止水(めいきょうしすい)
- 秋波を送る(しゅうはをおくる)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 牛に対して琴を弾ず(うしにたいしてことをだんず)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 花鳥諷詠(かちょうふうえい)
- 鳶に油揚げをさらわれる(とびにあぶらあげをさらわれる)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 思えば思わるる(おもえばおもわるる)
- 病は気から(やまいはきから)
- 犬に論語(いぬにろんご)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
スポンサーリンク