去兵去食(きょへいきょしょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 軍備に費やすお金を削減し、国民の生活のほうに回し、国民の利益のほうを優先させること。
- 【用例】
- 庶民は去兵去食の政治を願っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 古人の糟粕(こじんのそうはく)
- 一姫二太郎(いちひめにたろう)
- 犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 薄氷を履むが如し(はくひょうをふむがごとし)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 当たって砕けよ(あたってくだけよ)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 炮烙の割れも三年置けば役に立つ(ほうろくのわれもさんねんおけばやくにたつ)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 烏合之衆(うごうのしゅう)
スポンサーリンク









