巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 上手にやろうとして遅いより、下手であっても速い方がよいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
- 流れに掉さす(ながれにさおさす)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 腹が減っては戦ができぬ(はらがへってはいくさができぬ)
- 人は人中 田は田中(ひとはひとなか たはたなか)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 両手に花(りょうてにはな)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- 古色蒼然(こしょくそうぜん)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 貂なき森の鼬(てんなきもりのいたち)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
スポンサーリンク