一事が万事(いちじがばんじ)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 男子家を出ずれば七人の敵あり(だんしいえをいずればしちにんのてきあり)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
- 鯉の滝登り(こいのたきのぼり)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 虻蜂取らず(あぶはちとらず)
スポンサーリンク