裸一貫(はだかいっかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 頼りになるのは自分の体だけで、それ以外、財産や資本となるものを何も持っていないということ。
- 【用例】
- 父は裸一貫からのし上がって成功した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 七転八起(しちてんはっき)
- 四苦八苦(しくはっく)
- 挙措進退(きょそしんたい)
- 本地垂迹(ほんちすいじゃく)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 大男総身に知恵が回りかね(おおおとこそうみにちえがまわりかね)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 一言居士(いちげんこじ)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 年功序列(ねんこうじょれつ)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
スポンサーリンク