裸一貫(はだかいっかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 頼りになるのは自分の体だけで、それ以外、財産や資本となるものを何も持っていないということ。
- 【用例】
- 父は裸一貫からのし上がって成功した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 有る時は米の飯(あるときはこめのめし)
- 無味乾燥(むみかんそう)
- 愛多ければ憎しみ至る(あいおおければにくしみいたる)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
- 肌に粟を生ず(はだにあわをしょうず)
- 十で神童 十五で才子 二十すぎれば只の人(とおでしんどう じゅうごでさいし はたちすぎればただのひと)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 多士済済(たしせいせい)
- 天網恢恢(てんもうかいかい)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 用意周到(よういしゅうとう)
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
- 打たれても親の杖(うたれてもおやのつえ)
- 孤城落日(こじょうらくじつ)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
スポンサーリンク