用意周到(よういしゅうとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 細かな部分まで準備や気配りが行き届いていること。几帳面な段取り。
- 【用例】
- ライバルより一歩抜け出せたと思ったが、向こうの方が用意周到だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 事実無根(じじつむこん)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 挙案斉眉(きょあんせいび)
- 麝あれば香し(じゃあればかんばし)
- 親は泣き寄り他人は食い寄り(しんはなきよりたにんはくいより)
- 軽挙妄動(けいきょもうどう)
- 滄海の一粟(そうかいのいちぞく)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのあき)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 白河夜船(しらかわよふね)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 王道楽土(おうどうらくど)
スポンサーリンク