用意周到(よういしゅうとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 細かな部分まで準備や気配りが行き届いていること。几帳面な段取り。
- 【用例】
- ライバルより一歩抜け出せたと思ったが、向こうの方が用意周到だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 庇を貸して母屋を取られる(ひさしをかしておもやをとられる)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 世間は広いようで狭い(せけんはひろいようでせまい)
- 牛に対して琴を弾ず(うしにたいしてことをだんず)
- 粋が川へはまる(すいがかわへはまる)
- 群盲象を撫づ(ぐんもうぞうをなづ)
- 義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 降れば必ず土砂降り(ふればかならずどしゃぶり)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 剛毅果断(ごうきかだん)
- 口も八丁 手も八丁(くちもはっちょう てもはっちょう)
スポンサーリンク







