円転滑脱(えんてんかつだつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 話す言葉や行動を自在に変化させ、相手に角がたたないようにし、争うことなく物事をうまく運ぶこと。
- 【用例】
- 君の円転滑脱ぶりにはいつも驚かされるよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 器用貧乏(きようびんぼう)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- 医者と味噌は古いほどよい(いしゃとみそはふるいほどよい)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 必要は発明の母(ひつようははつめいのはは)
- 一言居士(いちげんこじ)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 多事多難(たじたなん)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
スポンサーリンク







