無常迅速(むじょうじんそく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 思いがけず死期が早く訪れることもあり、人の一生は短く、はかないということ。
- 【用例】
- 昨日まで元気だった彼の突然死に、無常迅速の感を禁じ得ない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 縁の下の筍(えんのしたのたけのこ)
- 竹屋の火事(たけやのかじ)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 万事休す(ばんじきゅうす)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 考える葦(かんがえるあし)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 風流三昧(ふうりゅうざんまい)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 知らぬが仏(しらぬがほとけ)
スポンサーリンク