進退両難(しんたいりょうなん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 進むことも退くこともできず、身動きのとれない困難な状態のこと。どうにもこうにもならないこと
- 【用例】
- プロジェクトをこのまま進行するのか、あるいは中止するのか、進退両難極まり、判断が難しい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 魚を得て筌を忘る(うおをえてせんをわする)
- 千石万石も米五合(せんごくまんごくもこめごごう)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 率先躬行(そっせんきゅうこう)
- 根を断って葉を枯らす(ねをたってはをからす)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 教うるは学ぶの半ば(おしうるはまなぶのなかば)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 洞が峠をきめこむ(ほらがとうげをきめこむ)
- 一罰百戒(いちばつひゃっかい)
- 囁き千里(ささやきせんり)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
スポンサーリンク