黄塵万丈(こうじんばんじょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 黄色い土煙が強い風に吹かれて空高く舞い上がる様子。
- 【用例】
- 黄塵万丈の強い風が吹いている。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 昨日の友は今日の仇(きのうのともはきょうのあだ)
- 他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 虎を野に放つ(とらをのにはなつ)
- 断機の戒め(だんきのいましめ)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 歓天喜地(かんてんきち)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 解語の花(かいごのはな)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
スポンサーリンク