黄塵万丈(こうじんばんじょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 黄色い土煙が強い風に吹かれて空高く舞い上がる様子。
- 【用例】
- 黄塵万丈の強い風が吹いている。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 無理算段(むりさんだん)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 揣摩臆測(しまおくそく)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
- 平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)
- 無為徒食(むいとしょく)
スポンサーリンク