黄塵万丈(こうじんばんじょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 黄色い土煙が強い風に吹かれて空高く舞い上がる様子。
- 【用例】
- 黄塵万丈の強い風が吹いている。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 白河夜船(しらかわよふね)
- 習慣は第二の天性なり(しゅうかんはだいにのてんせいなり)
- いざ鎌倉(いざかまくら)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 大行は細謹を顧みず(たいこうはさいきんをかえりみず)
- 黄道吉日(こうどうきちにち)
- 有為転変(ういてんぺん)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 神韻縹渺(しんいんひょうびょう)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 死屍累累(ししるいるい)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 魚を得て筌を忘る(うおをえてせんをわする)
- 十遍読むより一遍写せ(じっぺんよむよりいっぺんうつせ)
スポンサーリンク