愚公山を移す(ぐこうやまをうつす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 昔、中国の愚公という人が往来に不便だった自宅前の山を他へ移そうと、一家総出で山を崩しはじめたところ、人々は愚かなことだと笑ったが、孫やひ孫の代まで続けようとした愚公の心意気に感銘を受けた天帝が山を他に移したという話から、どんなに困難でも努力を続ければ、やがて成功するということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)
- 一刻千金(いっこくせんきん)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 果報は寝て待て(かほうはねてまて)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 天の配剤(てんのはいざい)
- 積善余慶(せきぜんのよけい)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 俎上の鯉(そじょうのこい)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 虚々実々(きょきょじつじつ)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
スポンサーリンク