四面楚歌(しめんそか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 四方を敵に囲まれていて、且つ何の助けもないことから、周囲がすべて敵や反対する者ばかりで、助けや味方もなく、孤立していること。孤立無援の状態のこと。
- 【用例】
- 会議で新企画のプレゼンテーションをしたが、企画に賛同してくれる人は誰一人おらず、まさに四面楚歌の状態であった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
- 住まば都(すまばみやこ)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 箸にも棒にも掛からない(はしにもぼうにもかからない)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 他山の石(たざんのいし)
- 尸位素餐(しいそさん)
スポンサーリンク