臍を噛む(ほぞをかむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分のへそ(臍)を噛もうとしてもできないということから、取り返しのつかないことを悔やみ、残念がること。後悔してもどうにもならないということ。
- 【用例】
- 今更臍を噛んでも、もうどうにもなることではない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 慈烏反哺(じうはんぽ)
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 形影相弔う(けいえいあいとむらう)
- 無位無冠(むいむかん)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 不眠不休(ふみんふきゅう)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 蟹は甲(羅)に似せて穴を掘る(かにはこう(ら)ににせてあなをほる)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)
- 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
スポンサーリンク