豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 真珠の価値がかわらない豚に、真珠を与えても喜ぶことはないということから、どんなに貴重で高価なものでも、価値のかわならい者には役に立たないということ。犬に論語。馬の耳に念仏。猫に小判。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
- 不言実行(ふげんじっこう)
- 義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 千載一遇(せんざいいちぐう)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- 月と鼈(つきとすっぽん)
- 意気揚々(いきようよう)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 毒を食らわば皿まで(どくをくらわばさらまで)
- 安車蒲輪(あんしゃほりん)
スポンサーリンク