外柔内剛(がいじゅうないごう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 外見は温厚で穏やかそうだが、内面は意思がしっかりしていること。外見は弱々しいが、信念などをしっかり持っていること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 油を売る(あぶらをうる)
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 低き処に水溜まる(ひくきところにみずたまる)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 活殺自在(かっさつじざい)
- 感慨無量(かんがいむりょう)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 百里の道は九十里が半ば(ひゃくりのみちはくじゅうりがなかば)
- 仇を恩で報ずる(あだをおんでほうずる)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 無事息災(ぶじそくさい)
- 一家団欒(いっかだんらん)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
スポンサーリンク